6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

1年生 ながさはいくつ? (9月13日)

1年生の算数の学習です。

以前に紹介した続きです。
「どちらが ながい」という単元の学習で、きょうは、1cmの方眼用紙上に置かれた鉛筆やマジック、消しゴム、パスが、マスのいくつ分あるかを調べ、長さを調べていました。

また、どちらがマスのいくつ分長いかも考える問題もありました。

今後、「ものさし」が登場し、長さを「○cm」で表すようになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動(1) (9月12日)

火曜日の6時間目はクラブ活動の時間です。
どのクラブも楽しそうに活動しています。

上:ゲーム(将棋・オセロ)クラブ
   オセロのトーナメント戦を戦っていました。
中:手芸クラブ
   フェルトで小物入れ(ティッシュケース)の制作中です。
下:生活クラブ
   今日はホットプレートでクレープ作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動(2) (9月12日)

その2です。

上:マンガクラブ
   4コマ漫画の執筆中でした。
中:パソコンクラブ
   パソコンソフトで夏休み思い出新聞の制作中でした。
下:科学工作クラブ
   竹を使って鳥笛の制作をし、奏でていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 (9月12日)

今日の給食メニューは
 ・豚肉の甘辛焼き
 ・みそ汁
 ・オクラのおかか炒め
 ・ごはん
 ・牛乳
でした。

今日は1年生の様子です。

豚肉の甘辛焼きは、うす切りの豚肉、玉ねぎの細切りを、料理酒、砂糖、みりん、しょう油で下味をつけた後、焼き上げていました。甘辛のたれがおいしく、子どもたちからも好評でした。

みそ汁は、うすあげ、ナス、かぼちゃ、えのきたけが具材です。ナスがかなり多い目に入っていたので、ナス嫌いの児童さんにはつらかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自分の手なのに・・・。 (9月12日)

3年生の図工の学習の様子です。

このクラスでは「手のスケッチ(デッサン)」をしていました。

聞き手でない方で自分が描こうと思うポーズを決めます。その手を見ながら、鉛筆で描いていきます。自分の手なのに、目の前にあるのに・・・・、立体物を平面に描く難しさを感じていました。

先生の指示は、見る時間>描く時間 となるよう、じっくりと細かい部分まで観察し、ていねいに描く、ことです。

子どもたちは、爪の形、しわの入り方、骨の浮き上がった部分、陰になった部分など、しっかりと見ることができ、鉛筆を走らせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式通し練習
3/15 卒業式予行
3/16 卒業式準備
地域行事
3/12 朝礼(見守り隊さんへのお礼)
3/14 (東淀中学校卒業式)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他