すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

たてわり遠足

11月2日(木)秋晴れの下、鶴見緑地にたてわり班で、遠足に行きました。

鶴見緑地では、オリエンテーリングを行い、その後お弁当を食べました。

班で協力して活動に取り組む様子が見られ、とても楽しい遠足になったようです。

お弁当の後は、各学年で活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1の献立

11/1(木)の献立は、豚肉と野菜のカレー煮、サワーサラダ、うずら豆のグラッセ、レーズンパン、牛乳でした。

うずら豆はいんげん豆の一種で、日本では広く作られていますが特に北海道で多く作られています。灰褐色に黒褐色のまだらがあり、これがうずら卵の殻の模様や鳥のうずらの色合いに似ていることから、この名前がついたと言われています。炭水化物やたんぱく質を多く含んでいます。また、ビタミンB1、B2などのビタミンやカリウム、亜鉛などのミネラルも含んでいます。

画像1 画像1

劇観賞会

11月1日(水)劇観賞会を行いました。

今年は、全学年でパントマイムを観賞しました。

パントマイムを初めて見る児童がほとんどでした。

観賞中は終始大盛り上がりで、とても楽しい時間になったようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより11号

校長室だよりを更新しました。

ぜひご覧ください。

10/31の献立

10/31(火)の献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉、ごはん、牛乳でした。

本日のおかななっ葉に使用しているだいこん葉には、鉄やカルシウム、ビタミンC、カロテンなどの栄養素が多く含まれている。鉄は貧血を防ぎ、カルシウムは骨や歯を丈夫にします。ビタミンCやカロテンは免疫力を高め、風邪にかかりにくくします。特にカルシウムについては野菜の中でもトップクラスの含有量です。給食では乾燥させただいこん葉を使用しています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31