ICT活用〜運動会 団体演技の練習〜

9月19日(火)

運動会に向けて、団体演技の練習が進んでいます。

中学年では、練習のたびに子どもたちの演技をタブレット端末で撮影し、教室で鑑賞して振り返りをしています。

先日は、練習を始めた頃の動画と、一週間後の動画を並べて再生しました。

子どもたちに、「どんなところが良くなったかな。」

と問いかけると、

「列がそろってきた。」

「まっすぐ腕を伸ばすことができてきた。」

といった声が上がりました。少しずつ上手になっていることを実感できたようです。



今後も練習を重ね、よりよい演技に仕上げていきたいと思います。



画像1 画像1

プールおさめ参観

8月31日(木)
それぞれの学年でプール納め参観がありました。低学年はジェンカをおどりながらのじゃんけん列車やリレー、宝さがしをしました。中学年はプールのたてと横をおよいだり、リレーや宝探しをしたりしました。高学年は、クロールや平泳ぎでリレーをしたり、記録会をしたりしました。夏休みにがんばって泳いだ成果を見ていただくことができました。

児童会活動〜学校園草抜き〜

画像1 画像1
9月7日(木)

朝の児童会活動の時間に、学校園の草ぬきをしました。


夏の間に雑草がたくさん生えてしまった、校庭の一角。


子どもたち、みんなで力を合わせて草をぬいていきました。




はたして、どこまできれいになったのでしょうか…。

↓クリックしてください
結果は?

2学期始業式

画像1 画像1
8月25日(金)
 2学期の始業式がありました。校長先生のお話を静かに聞くことができました。最後は元気に校歌を歌いました。その後は、教室で夏休みの宿題を出したり、久しぶりに会う友だちと楽しくお話したりするなど、2学期のスタートを切ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31