令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

作品袋づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
教室から、子ども達の楽しそうな声が聞こえてきました。
1年間にあったことを振り返りながら、図画の作品を入れて帰る袋に絵を描いていました。給食のこと・勉強のこと・運動会のことなど、子ども達は思い思いの絵を描いていました。修了式までにお家にもって帰ります。中に入った作品は子ども達の夢が詰まっています。お家でもお子さまとお話を一緒にしてみてください。

やっぱりカレーが大好き(*^^)v

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、チキンカレーライス・キャベツときゅうりのサラダ・プチトマト・牛乳でした。
2年生の教室に行くと、さっと配り終わって元気いっぱいの「いただきます」でスタート。苦手なプチトマトもカレーをおかわりするために自分からがんばって食べている子もいました。「ラッキーにんじんが入ってた(^^♪」と喜ぶ子もいました。
小さな体でも、モリモリビックリするぐらい食べている子もいました。
カレーの日は給食を食べ終わるのがとっても早いです。

3/13 窓がピカピカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業者の方に校内の窓をきれいに掃除していただきました。
普段は清掃できない外側もきれいにしていただいてピカピカです。
6年生の卒業に向けて、学校もすみずみまできれいに清掃していきます。

2年 手話の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子ども達が手話の学習をしました。
「あいうえお・・・」の手話を教えてもらいました。手話の先生の手や指の使い方を見ながら、一生けんめい練習しました。自分の名前の手話にもチャレンジしました。
最後は、「手のひらを太陽に」の歌を手話をしながら歌いました。
先生にもがんばったねとほめていただきましたよ。

6年 奉仕活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
力を入れてごしごしこすって壁や手洗い場をきれいにしている子や、靴箱をきれいに拭いている子や、砂がいっぱいの廊下・階段をすみずみまできれいに掃いている子など、自分の分担場所を一生懸命清掃していました。
ありがとう!6年生(*^_^*)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等