歌島中学校ホームページです。学校へのお問い合せは06-6471-0197までご連絡ください。

卒業アルバム 1

3月8日午後に、3年生で卒業アルバムと文集が配付されました。
えんじ色で柄の入った布地で覆われた、趣のあるアルバムです。体育大会終了後に第1グラウンドで、クラスごとに学級旗の周り集まっての写真が、両開きで写っていました。修学旅行、体育大会、授業風景、部活動等と思い出多き多彩な写真でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 3月9日

卒業生の歌では、指揮者の手の動きに合わせて、手を後ろに組んでの歌いでした。

今日は3月9日です。合唱コンクールで優勝した3年7組が、自由曲で歌った曲名が「3月9日」でした。3年7組の生徒が舞台前に並んで、まさしく今日、思い出の曲を披露してくれました。
流れる季節の真ん中で 〜 3月の風に思いをのせて桜のつぼみは春へとつつづきます 〜 新たな世界の入り口に立ち 〜。

最後に退場の練習をして、本日の卒業式練習を終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習 1

3年生の卒業式練習が、昨日より始まりました。体育館は暗幕が閉められ、長椅子の並びは男女に分かれての配置です。体育館に流れる空気には、いつもとは違う式典の厳かな雰囲気がありました。

卒業証書授与では、担任の先生に名前を呼ばれて、一人一人が壇上に上がって受け取りの練習でした。
音楽科の泊先生による歌の練習では、卒業生の歌「旅立ちの日に」が、男女のパートに分かれて、何度か練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大清掃 3

階段の壁面をメラミンスポンジで、汚れをこすって落としている一団もありました。
廊下ではアルミサッシのガラスや窓枠を磨いている人も見かけました。

トイレではデッキブラシでタイルを磨き、汚れをホースで流しててはドライヤーでの水切りで仕上げていました。手洗いを見違えるくらい丁寧に掃除してくれた人もいました。

1年前の始業式に入室したときと同じように美しくなり、後輩へ引き継げる状態になりました。卒業を前にして心を磨き、きれいな気持ちになれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年大清掃 2

3年生の教室の黒板には、液晶プロジェクターが取り付けてあります。上面にほこりが積もりやすく、雑巾で拭いているクラスもありました。
エアコンのフィルターや扇風機の羽根・ガードを外してを取り外し、丁寧に洗ってくれた生徒のグループもありました。いろいろな清掃活動がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

★☆★お知らせ★☆★

学校評価