【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

5年生 出前授業(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
2月26日
 今日は関西電気保安協会の方に来ていただき、5年生がモーターについて出前授業を受けています。はじめは大型テレビを使って説明していただき、班で協力しながらモーターを回します。

3年生 七輪体験

画像1 画像1 画像2 画像2
2月26日
 先週の金曜日、3年生は木曜日の社会見学に引き続き、ピロティで七輪を使ってのおもち焼き体験をしました。なかなか炭に火が付きませんでしたが管理作業員さんに手伝っていただき、何とかおもちを焼くことができました。

23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月23日
「ポークカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちご、牛乳」
今日のカレーライスには、ラッキー人参(星形に切った人参)がクラスに1〜2こ程度入っています。
給食には、いろいろな袋物が出ます。パンにつけるジャムやバター、アーモンドフィッシュやのり、ケチャップなどです。

22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日
「中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳」
卵スープは、「鶏卵」の個別対応献立でした。右側写真のピンクのおわんが鶏卵抜きのスープです。

6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日
 今日は、北稜中学校の理科の先生をお招きして出前授業をしていただきました。6年生の子どもたちは沸騰しているお湯の泡の正体について考えました。一人一人真剣な表情で取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 卒業式予行 堀川文庫 くすくす1・4年
3/16 卒業式準備
3/19 卒業式
卒業式
3/21 春分の日

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価