創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

秋の豊かな実りにそなえ 〜5年生豊里水田〜

画像1 画像1
 
 
5年生が植えた「豊里水田」の稲も順調に生育を続け、稲穂が実り始めました。


でも、豊かに実った稲穂はスズメ達の格好のごちそう。今か今かと食べごろになる時を狙っています。

そうはさせじと、
5年生の先生方が水田の上をネットで完全防御(笑)してくれました。ちょっと隙間があるのはご愛嬌、でもこれで収穫の時までスズメの被害にあうことは減少しそうです。


○5年生の先生と話していて、
 「棒引きの写真なかなかええ構図やろう。」
 「さっそく見してもらいましたが、危ないから倒れたら手を離さな
  アカンのです。だから最後まで踏ん張るのはアウト!!」
                      
  失礼しました。5年生のみんな〜、こけたら手を放してねぇ。


                     (学校長)
画像2 画像2

今日は、第1回「学校公開日」です

画像1 画像1
 

9月15日(金)、
 朝夕はめっきり過ごしやすく、秋を感じる毎日になりました。
 空は一面の青空、気持ちのいい朝です。


今日は、第1回「学校公開日」です。
平成30年度に入学予定のお子様がいれば、校区内外のお住まいを問わず自由に見学することができます。ぜひ、この機会にご来校いただき、本校の教育活動をご覧いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。


○台風18号の動きは本当に不穏、
 明日16日(土)から17日(日)にかけて、近畿地方に最接近する
 可能性が大きいですが、その前に「秋雨前線」。台風の影響を受けて
 かなりの雨量が予想されますので、気象情報には十分にご注意くださ
 い。

 学校も、運動会に向けて運動場に「にがり」をまく予定でしたが、
 台風による雨ですべて流されてしまう恐れがあるので22日(金)
 に延期することにしました。

                       (学校長)
画像2 画像2

明日15日(金)、第1回学校公開を行います

画像1 画像1
9月15日(金)、第1回の「学校公開」を行います。

  
公開するのは、
   ●2・3限(9:45〜11:30)の授業です。
      ・この時間帯は、自由に授業ならびに校内を見学する
       ことができます。


「学校説明会」は設定していませんが、
本校の教育活動についてご質問のある方は遠慮なく、校長室にお越しください。(11:30〜12:00)


【学校公開を実施するにあたり】
●見学することのできるのは、次年度1年生に就学する児童をお持ちの保護者に限らせていただきます。(校区にお住まいの方でも構いません)

●校内は2足制です。
教室や体育館に入っての見学も可能ですが、必ず「上履き」や「スリッパ」をご持参ください。

●見学にあたり、区役所から配布された「東淀川区 学校案内」の注意事項をよくお読みいただきますようよろしくお願いいたします。

●必ず、別添の「見学票」に氏名・ご住所をお書きいただき、受付にご提出ください。



                      (学校長)

淀川消防署に行きました1 〜4年社会見学〜

4年生は社会科の「安全なくらしとまちづくり」の単元の学習の一環として東淀川消防署に社会見学に行きました。

初めに学年揃って防災についてのアニメを鑑賞し

その後、1階に下りて レスキュー隊だてでなく、全隊員が行っている命がけの訓練を見せていただき、その緊迫した雰囲気に圧倒されました。                                                   (4年)
画像1 画像1
画像2 画像2

東淀川消防署に行きました2 〜4年社会見学〜

私達の安全を守っている消防署の仕事を身近に感じることのできる良い機会でした。
                           (4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会