5年 秋の遠足

10月10日(火)万博記念公園にある国立民族学博物館に行きました。博物館では、世界各地の文化について、展示物や映像を通してたくさん紹介されていました。事前に作っていたワークシートブックを利用して見学したり、いろいろな展示物を実際に触ったりして、楽しく学ぶ様子が見られました。
とても良いお天気で、バラ園の横でバラを見ながら楽しくお弁当を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 6年

10月6日(金)池上曽根遺跡に出かけました。弥生学習館では、勾玉作りをしました。見本から好きな形を選び、1時間集中してやすりで削りました。完成した作品を友だちと見せ合いながら、「どうやったら丸くなるん?」「上手やな」などと話をしていました。勾玉を早く作り終えた子ども達は、弥生時代の衣装を着たり見学をしたりしました。午後からは、弥生文化博物館に行き、石包丁の模型を実際に触るなどの体験を通して、弥生時代の文化とふれ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 出前授業(タグラグビー)

 10月4日 タグラグビーの出前授業に来ていただきました。なかなか体験する機会が少ないラグビーに触れ合えることに、始まる前から楽しみにしていました。ボールの扱い方を聞いた後、タグのつけ方を教えてもらい、タグを取り合うミニゲームをしました。最後はクラス対抗でゲームを行いました。自分たちのボールを守り、相手のタグを奪うため、クラスで協力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 PTA

 PTA学級委員の皆様に作っていただいたくす玉とPTA会長 清水康秀様 挨拶です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 応援合戦 赤組

 紅組の応援歌は「Dirty Work」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成29年度学校だより

平成29年度給食だより

平成29年度保健だより

平成29年度食育通信

平成29年度 6年学年だより

平成29年度 3年学年だより

平成29年度 4年学年だより

平成29年度 5年学年だより

平成29年度 1年学年だより

平成29年度 2年学年だより

墨江小学校区交通安全マップ

平成29年度「全国学力・学習状況調査」の結果

墨江小学校安心ルール