いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

4月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日の給食は…
・麻婆豆腐
・もやしとピーマンの胡麻炒め
・きゅうりの甘酢漬け
・米飯
・牛乳
 麻婆豆腐は玉ねぎ、にんじん、ニラをたっぷりと使い、具だくさんでボリュームのある麻婆豆腐です。豆板醤を使っていますが、風味を生かして、辛味は控えめに仕上げています。

4月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日の給食は…
・豚肉の生姜焼き
・味噌汁
・じゃこわかめ
・米飯
・牛乳
 じゃこわかめは乾燥したちりめんじゃこを下茹でし、わかめと合わせて炒め、みりんと濃い口しょうゆと味付けしています。ご飯によく合う献立です。

平成28年度がんばる先生支援研究報告書

画像1 画像1
配布文書に平成28年度がんばる先生支援研究の報告書を掲載しましたので、ご覧おきください。
平成28年度は小学校でがんばる先生支援個人研究をおこないました。
研究テーマはシームレスな中学校英語への移行をめざして 〜小中一貫英語教育『いまみやカリキュラム』の開発〜 です。
中学校は中学校教育研究会理科部のグループ研究を行いました。
研究テーマは自然の事物・現象を直接体験し、科学的に探究する能力や態度を育てる理科教育の推進 です。

いまみやの森には…

画像1 画像1
 本校の正門入ってすぐ右手にはいまみやの森があります。
 かつてはもっと鬱蒼としていたのですが、今は明るくきれいに整備されています。その一角に池があります。
 大きな鯉と亀がいます。
 今日、のぞいてみると、亀が甲羅干しをしているのですが、その上に桜の花びらが乗っていて、ちょっとおしゃれなカメになっていました。

ご協力ありがとうございます

画像1 画像1
 もと今宮小学校の運動場にはまだまだ桜が残っていました。
 朝の登校時のスクールバス乗り場では地域の皆さんのご支援もあって、安心・安全に乗り降りできています。ありがとうございます。
 花園交差点、りそな銀行前交差点などあちこちにも地域の皆さんが朝のお忙しい時間にもかかわらず立っていただき、子どもたちの安全を見守っていただいております。
 引き続きよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31