林間情報2

 7月27日(木)am9:25
 赤松パーキングエリアでトイレ休憩に入りました。
 女子トイレは、並ぶほど混んでいましたが、バスの運転手さんの話では、まだましなほうだそうです。先日は、駐車できないほどだったようです。
 子どもたち、各学級とも元気にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

林間情報1

 7月27日(木)5年生の林間学習が始まりました。運動場で出発式をして、バス4台に分乗し、ハチ高原に向けて出発しました。
 早朝より、お見送りに来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。林間での様子は、その都度、このホームページでご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現運動実技研修会 7月24日(月)

7月24日(月)、大阪体育大学准教授の白井麻子先生を講師に迎え、表現運動の指導について、実技研修会を実施しました。この研修は、大阪市教育委員会の「がんばる先生支援」事業の一環として実施しました。
 夏休みは、教員にとっては研鑽の時季です。この研修会にも、本校の教員だけでなく、他校からも20名近くが参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フラッグフットボール

7月24日(月)
 夏休みに入ってから、8月3日の「大阪市小学生スポーツ交流大会−フラッグフットボール−」に参加する児童の練習が始まっています。
 大阪市小学生スポーツ交流大会は、大阪市小学校体育連盟が主催する大会で、陸上、バドミントン、ソフトボールなど10種目以上の競技をヤンマースタジアム長居他の会場で実施します。
 今年度、島屋小学校では、参加希望者を募って、フラッグフットボールと陸上競技に参加することにしました。また、8月1日に門真スポーツセンターで実施する「大阪市児童水泳記録会」にも参加することになりました。いずれも、市内からたくさんの学校が参加する大会です。きっと、子どもたちにとって夏休みのよい思い出になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みプール開放

7月21日(金)
 プール開放にも、たくさんの児童が参加しています。
 高学年、中学年、低学年の3回に分けて開放していますが、夏休み初日ということもあってどの回も多くの児童で、プールはいっぱいになりました。
※写真は、中学年(34年生)のプール開放の様子です。準備運動は、プールサイドでは、場所が狭すぎるので運動場でしています。(写真上)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 研究の日
3/19 卒業式
3/22 給食終了
大掃除
梅香中入学前オリエンテーション

学校評価

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画