夏休み図書室開放

7月21日(金)
 今日から夏休みが始まりました。
 夏休みに入っても、朝から元気に登校してくる子どもたちが、たくさんいます。
 図書室は、好きな本を手に取り、静かに読書している子、夏休みの課題を持参し、黙々と取り組んでいる子たちでいっぱいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みを健康に過ごしましょう!

 「ほけんだより 夏休み直前号」を配布文書にアップしました。児童を通じても配布しています。
 夏休みを健康に過ごすために、気を付けていただきたいことを特集しています。ぜひ、お子様と一緒にご覧いただき、規則正しい生活を送れるよう、お声をかけていただきたいと思います。
 体調管理を心がけ、有意義な夏休みを過ごしてほしいです。

夏休みが始まります!

画像1 画像1
 本日で1学期が終了し、明日7月21日〜8月24日までの35日間、長期のお休みになります。
 下校時に、玄関で帰っていく子どもたちを見送っていると、何人もの子どもが、「校長先生、1学期お世話になりました。2学期もよろしくお願いします。」と、ていねいにあいさつをしてくれました。島屋小学校の子どもたち、朝も登校してくるとき元気にあいさつができます。また、学習の様子を見に教室を回っていたり、休み時間に廊下ですれ違ったりした時にも、「校長先生!」と声をかけてくる、子どもたちの笑顔に、私も自然と笑顔になります。
 4月に赴任して約4カ月、本当に素直で前向きな子どもたちと毎日を過ごすことができ、日々元気をもらいました。夏休みもプール開放や図書室開放がありますので、できるだけ多くの子どもたちが参加してくれることを願っています。
 保護者、地域のみなさまには、さまざまな形での学校へのご協力ご支援をいただきありがとうございました。梅雨が明け、まだまだ酷暑が続きますが、くれぐれもご自愛ください。
大阪市立島屋小学校
 校長 橋本智恵人

1年生 暑中見舞いをかいたよ

 生活科で、暑中見舞いの書き方を学習しました。送る人に気持ちが伝わるように、メッセージを考えたり、絵を一生懸命にかき表したりました。かいたはがきは、子どもたちの手でポストに投函しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドキドキ 通知表

7月20日(木)
 終業式の後は、各学級で、担任の先生から、夏休みのくらしについてのお話を聞いたり、通知表をいただいたりしました。
 1年生にとっては、初めて手にした通知表です。担任の先生から、1学期がんばったことを、ほめていただき、子どもたちは、にっこりして通知表を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 研究の日
3/19 卒業式
3/22 給食終了
大掃除
梅香中入学前オリエンテーション

学校評価

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画