遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

6年 ありがとう九条南小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を目前に控えた6年生の子ども達は、
九条南小学校で過ごした6年間の感謝の気持ちをこめて清掃活動を行いました。

四月から学習する皆さんが気持ちよく学習できるようにと、
隅々まで丁寧に掃除をしている子ども達の表情を見ると…
みんな「笑顔」でした。

玄関には、6年生一人一人が書いた「ありがとうメッセージ」を掲示しています。
卒業式当日も掲示していますので、ぜひご覧ください。

今年度最後のパワーアップDAYの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は最高気温が20度を超え、雲一つ無い晴天となりました。
今年度最後のパワーアップDAYが行われ、休み時間にはたくさんの児童が運動場で遊んでいました。

スポーツ委員会の児童は、この1年間、みんなが楽しみながら体力を向上できるような遊びをたくさん考えてくれました。パワーアップDAYの内容を充実させるために、委員会で何度も話し合っていました。朝も早く登校して、協力して準備してくれました。

スポーツ委員会のみなさん、いつもありがとう!
1年間、ご苦労様でした。

不審者対応訓練研修会

教職員を対象に不審者対応訓練研修会を行いました。
大阪教育大学附属池田小学校の不審者対応訓練に参加し、学んだことをもとに、研修会を開き教職員に伝達しました。九条南小の現状をふりかえり、本校教職員は赤いストラップの職員証と安全笛を常時携帯することにしました。保護者の皆様も来校の際は「保護者入校証」を携帯し、玄関のインターフォンでご提示ください。校内に入られたら、必ず首から下げてください。
子どもの安全・安心のため、防犯(不審者侵入防止)のため、ご留意いただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生3名がライオンズクラブ国際協会と大阪四ツ橋ライオンズクラブから表彰されました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、平和学習の一環として、大阪四ツ橋ライオンズクラブにお世話いただき、6年生が「平和ポスター」を絵画展に応募しています。

今年度は、金賞・銀賞・銅賞を3名が受賞しました。また、金賞の児童の作品は、中央に進み、ライオンズクラブ国際協会から、新たに「佳作」を授与されました。

どの児童の作品にも、自分たちの生きる未来がいつまでも平和な社会でありますようにとの願いが込められています。

 どの絵も見ているだけで、心が落ち着き、幸せな気持ちになれる作品です。


交通安全コンテスト表彰

夏休み中に取り組んだ「交通安全コンテスト交通安全作文」の表彰が行われました。
本校からは3名の児童が「大阪市子ども会育成連合協議会会長賞」「西交通安全協会長賞」「西警察署長賞」をいただきました。西交通安全協会、西警察署からそれぞれ来校していただき表彰状を渡していただきました。そして、「より安全を意識して登下校をしてください。」とお話をしていただきました。
「大阪市子ども会育成連合協議会会長賞」は大阪府警本部で表彰式が後日行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式清掃・準備4・5年
福音幼稚園卒園式
3/19 卒業式
ノーチャイムデー
3/20 ICT支援員訪問
3/21 春分の日
3/22 給食終了
大掃除

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針