遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

大阪市児童水泳記録会に参加する児童の皆さんへ

平成29年8月1日(火)「大阪市児童水泳記録会」が行われます。
集合場所・集合時刻は 
1.九条南小学校 午前6時45分集合・出発 
2.ドーム前千代崎駅改札午前7時00分集合・出発 です。
★5分前集合を心がけましょう。

今年度から場所が、東和薬品ラクタブドーム(大阪府立門真スポーツセンター)に変更しています。最寄駅は鶴見緑地線門真南駅です。

持ち物は、水着(洋服の下に着て来ること)・水泳帽・バスタオル・ゴーグル(必要な人)・着替え(下着)・水筒(たっぷり入るもの)・弁当・ビニル袋★全ての持ち物に校名・名前を書いておいてください。
◎交通費(320円:往復) おでかけKID’SサマーPass

★おでかけKID’SサマーPassは大人の人数が条件を満たせば、利用できるかもしれません。
★おでかけKID’SサマーPassは、引き換え手続き済みのものしか利用できません。
(懇談時配付文書参照)

8月1日・3日の水泳指導について

4年生以上が、「市児童水泳記録会(8月1日)」・「市スポーツ交流大会(8月3日)」に出場するため、この2日間の水泳指導は、3・4年生(10:30〜)と1・2年生(11:30〜)の2時間のみとなります。
なお、水泳記録会やスポーツ交流大会に参加しない4年生は、水泳指導に参加できます。
水泳指導も残り4回となりました。積極的に参加し、泳力を伸ばしましょう。

5年 林間学習 帰校式 (Part2)

画像1 画像1
画像2 画像2
帰校式では、保護者を代表し、PTA書記、南さんからお話をいただきました。

「友だちと過ごした3日間は人生の宝物となったことでしょう。深めた絆を今後に生かしてください。心配していたお家の方に、おみやげ話をたくさん聞かせてください。」と優しく話され、教員への感謝の言葉もいただきました。

5年生の皆さんは、葛藤や達成感などいろいろな思いや体験をした3日間でした。必ず今後の人生に役立つ場面がたくさんやって来ると思います。

家族と思い出を共有し、頑張った自分を自分でしっかり褒めてあげましょう。

保護者の皆様、ホテルやまとよの皆様、バス会社の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

7月28日〈金〉 5年林間学習 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月28日〈金〉5年生が林間学習から帰校しました。
渋滞がなくスムーズにバスが走行し、帰校が少し早まりましたが、たくさんの保護者の皆様が駆けつけ、出迎えてくださいました。

子どもたちも元気な様子で最後の帰校式を立派な態度で行いました。
3日間の疲れも見せず、元気な声で岩崎くん、兵頭さんが司会進行してくれました。

藤川くん、福田くんは、端的に思い出を語り、堂々と保護者へのお礼のあいさつを行いました。

学校長は、直接体験を通し成長した5年生の様子をお話され、引率の教員からも友だちを思いやる優しい声かけやよく食べ、元気に活動を頑張った子どもたちへの賞賛の言葉が伝えられました。



5年 林間学習 福島を通過しました。

16時前には到着しそうです。

よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 卒業式清掃・準備4・5年
福音幼稚園卒園式
3/19 卒業式
ノーチャイムデー
3/20 ICT支援員訪問
3/21 春分の日
3/22 給食終了
大掃除

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針