☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

いつもありがとうございます 「安全見守りサポーター」

画像1 画像1
5月31日(水)です。
 おはようございます。今日で5月も最終日です。今年度がスタートしてから早2ヶ月がたちました。
「安全見守りサポーター」 
 子どもたちが無事に学校生活を送ることができるのも、そして安全に通学ができるのも地域の方々の「見守り」があるからです。本当にありがとうございます。引き続き、香簑の子どもたちのためよろしくお願いいたします。
 児童のみなさんも、「見守りサポーター」の方や通学路で見守っているお父さんやお母さんに出会ったら、しっかりとあいさつをしてください。
「おはようございます!」「いってきます!」

まだ5月ですが…暑いですね〜

5月30日(火)、朝夕はさわやか、でも昼には気温は急上昇、今日もとても暑くなりました。
2年生の4時間目の授業は体育。体育館ではマット運動、運動場では鉄棒・登り棒をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、社会見学の新聞を作ってます

画像1 画像1
"社会見学で自分が見たものや、工場の方から教えてもらったことを新聞にまとめています。今回の新聞作りは、パソコンで行っています。写真の挿入、自分の名前・新聞名・見出しの入力をキーボードで行いました。
完成した新聞には記事を直接書いていきます。
楽しい新聞ができるといいですね。
"

非行防止・犯罪被害防止教室を実施しました(5年生)

5月29日(月)に非行防止・犯罪被害防止教室がありました。非行の未然防止、犯罪の被害防止を図るための生活指導として、梅田少年サポートセンターの職員の方に来ていただきました。
非行や犯罪に巻き込まれる具体例を提示しながら話をしていただきました。また、ペープサートを使って劇をしていただくなど、子どもたちにわかりやすく説明していただきました。子どもたちも、梅田少年サポートセンターの方からの質問に積極的に答えるなど、非行・犯罪について真剣に考えるよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 お世話がんばってます!

5月26日(金)3時間目に学習園にひまわりの種とほうせんかの種を蒔きました。先日蒔いたアサガオもグングン伸びています。毎朝の水やり、頑張っています。綺麗な花が咲きますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより