毎日、学習の様子を更新中

学習発表会を行います。

11月18日(土)は
午前8時55分から
講堂で学習発表会を行います。

普段の学習の成果を様々な形で
発表する会になっています。

劇あり、合唱・合奏、発表ありで
子ども達が生き生きと舞台上で
活躍します。
是非ともたくさんの保護者の
方々にお越しいただき、
子ども達への応援をよろしく
お願いいたします。





画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会を行います。その2。

発表は、前の学年が早く終わっても
プログラムの時間通りに始めます。

舞台の前のブルーシートの部分は
発表している学年の保護者優先の
入れ替え制です。

よろしくお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年 新聞作り

 町たんけんに行った後、グループごとに新聞作りをしました。初めての新聞作りです。まず、みんなに知らせたいことが写っている写真を選びました。その後、たんけんカードにメモをしてきたことや記憶を頼りに、文章にまとめていきました。初めての学習なので、うまくいくか心配していたのは担任だけのようで、子どもたちは「この写真がいいね」「これは、ここに貼ろう」と楽しそうにどんどん進めていっていました。
 学習参観で保護者の皆さんに聞いてもらえるのを励みに、練習も張り切ってやっいました。当日、温かい雰囲気で聞いてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会見学で三国商店街に行ってきたよ!

 11月9日に三国商店街へ社会見学に行きました。少し遠かったですが、けがをすることもなく、交通ルールを守って歩くことができました。
 三国商店街では自分たちのグループで話し合って決めたお店をたずね、あいさつをし、自分たちで考えた質問をしました。初めは少し、ぎこちないあいさつもしだいに慣れてきて、上手にお店の人たちとお話をすることができました。初対面の人に自分たちの聞きたいことを伝えるという大切な体験ができ、またひとまわり成長できたと思います。
 ほかにも以前に見学したスーパーマーケットとの違いについても考えることができました。子どもたちは、お店の人たちに働いていて大変なことやうれしいこと、売れている商品についてなどいろいろなことを質問し、社会で働く人たちの気持ちを少しは知ることができたのではないかと思います。身近な商店街を見学することで自分たちの生活が社会とつながっていることを知り、社会科の学習に興味をもってくれたらいいなと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習中です。

十三中学校から職場体験学習として
2名の中学生が小学校に来ています。

管理作業員さんのお仕事を
体験していて、昨日は
一輪車の台、今日は
運動場側の扉のペンキを
塗り直してくれています。

丁寧に作業をしてくれていて
台も扉もどんどんきれいに
なっています。

3日間だけですが、
頑張ってくださいね。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/22 給食終了・大清掃
3/23 修了式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌