【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

卒業お祝い献立

画像1 画像1 画像2 画像2
3月7日
「手巻きごはん(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)、すまし汁、和なしのまっ茶クランブル、牛乳、焼き海苔(2枚)、ノンエッグドレッシング」
今日は、6年生の卒業をお祝いする献立です。児童が自分でのりに具をはさんで巻いて食べます

卒業を祝う会3

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日
卒業を祝う会では、4年生・5年生の代表委員が中心になって準備を進めてくれました。
当日も司会・あいさつ・照明係・花吹雪の係・・・裏方のお仕事もがんばりました。

6年生から、しっかりバトンを受け継ぎます。

卒業を祝う会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月6日
卒業を祝う会では、6年生へ色紙のプレゼントが贈られました。たてわり班の1〜5年生一人一人が心をこめてメッセージを書きました。6年生もじっと言葉を読んでいます。

6年生は、お礼に歌や合奏を披露してくれました。みんな、かっこいい演奏にくぎ付けです。こうしていい声やいい演奏・かっこいい姿も受け継がれていきます。

6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日
「えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン1/4、ライ麦パン、牛乳」
デコポンは凸がある外見が特徴のみかんです。給食では、むきやすく切り込みを入れているため、凸の部分は切っています。左側の写真は、えびを下ゆでし、温度をはかっています。

卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日
 今日は「卒業を祝う会」が行われています。みんなが6年生に感謝を込めて歌や色紙のプレゼントを贈ります。また、6年生からは手作りのぞうきんと演奏がお返しされる予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 1年入学式演技参観
3/23 修了式 離任式 机いす移動 PTA登校指導

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価