【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6年生水泳交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日
午後、滝川小学校と堀川小学校の6年生が参加して、水泳交歓会が行われました。
個人種目やリレーにエントリ―して力いっぱい泳ぎ、タイムを計りました。
得意な子も不得意な子も最後まで頑張り、会場中から大きな声援が起こりました。

12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日
「ゴーヤチャンプルー、五目汁、あつあげのしょうゆじょうゆかけ、ごはん、牛乳」
年に一度登場するゴーヤです。にがみが特徴の野菜です。給食では、児童にも食べやすいように小さく切っています。左は、ゴーヤチャンプルーの写真です。

11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
7月11日
「かぼちゃのミートグラタン、スープ、オレンジ、ライ麦パン、牛乳」
日本に今の「日本かぼちゃ」が入ってきたのは、1542年にポルトガル人が種子島に漂着した際、鉄砲と共にカンボジアから持ち込まれた物が伝わったとされています。「カボチャ」の名前は、その「カンボジア」が訛ったものとする説が有力と言われてもいます。
世界中で栽培されており、品種は非常に非常に沢山あります。このうち、現在日本で栽培されているものは大きく分けて日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があります。今日のグラタンに使われているのは、西洋かぼちゃです。

4年生のプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日
4年生は、6時間目にプールにはいりました。
最後に25メートルを3本泳ぎました。

7日の給食

画像1 画像1
7月7日
「豚肉とピーマンのしょうが焼き、とうがんのみそ汁、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳」でした。
和風の献立でどのクラスも残さず食べていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 1年入学式演技参観
3/23 修了式 離任式 机いす移動 PTA登校指導

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価