【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日
「シーフードスパゲッティ、グリーンアスパラガスのサラダ、はっ酵乳、黒糖パン、牛乳」
シーフードスパゲッティは、「えび」の個別対応献立です。アレルギーでえびを食べることができない児童は、えびの除去食を食べています。

マーチング指導1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日
マーチングの講師、幡井先生による初めてのマーチング指導が行われました。

等間隔でならぶ方法、歩幅を合わせる歩き方、基本の姿勢、ターンの仕方などマーチングの第1歩となる基本を教えていただきました。初めてにしてはとても上手に歩いたり、ターンしたりすることができました。

初めて聞くマーチング用語もたくさん習いました。どれくらい覚えているでしょうか?

4年生フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日、
 5、6時間目4年生はフッ化物塗布をしました。まず、歯科衛生士さんに歯磨き指導をしていただきました。その後、フッ素が塗られた器具をくわえ、器具を外してから30分は口をゆすがないでおきます。これからもしっかりと歯磨きをして虫歯にならない丈夫な歯をつくります。

着衣泳(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日
 今日の3時間目、5年生は着衣泳を経験しました。服を着て泳ぐ感覚を知ることから学習が始まりました。ペットボトルを抱いて水に浮く練習もしました。あってはいけないことですが水難事故にあった時のことについて考えるいい機会になりました。

交流給食をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
7月5日
 今日は、全学年で交流給食をしました。兄弟学年(1.6年生・2.5年生・3.4年生)でクラスの半分の子どもが入れ替わって給食を食べました。はじめは緊張して、かたい表情の子どもたちが多かったですが、給食が終わる頃には打ち解けて楽しそうでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 1年入学式演技参観
3/23 修了式 離任式 机いす移動 PTA登校指導

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価