菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

給食週間です。

 今日から30日までは、給食週間です。
 月曜日の児童朝会で、子どもたちから調理員さんに手渡した感謝状が掲示されています。それぞれの学級が工夫を凝らし、子どもたち一人ひとりのメッセージを伝えています。給食室付近を通行される際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館開放

 毎週水曜日は学校図書館支援員の方が来てくださっているので、いつでも図書室が開いています。昼休みの図書館開放にも、たくさんの子どもたちがやってきて、読書を楽しんでいました。

 支援員さんが季節ごとに模様替えをしてくださっているコーナーには、今は「としょかんおみくじ」が置かれ、お正月の風習に関する本などが展示されています。さてさて、今年の読書運勢は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずな

画像1 画像1
今日の献立は、さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳でした。

みずなは京都で昔から栽培されていた京野菜です。
京都では、「みずなが店先に並ぶようになると、冬本番」と言われています。
寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。


2年生☆身近な国に親しむ2

子どもたちはペンイやコヌ、ユンノリなどさまざまな韓国朝鮮・中国の遊びに興味を持って、楽しく活動していました(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生☆身近な国に親しむ1

今日は、身近な国「韓国朝鮮」「中国」の遊びや民族衣装、楽器などを体験しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 大掃除
3/23 修了式(1〜3年 11:00下校 4・5年 11:35下校)
PTA行事
3/22 PTAピッカピカ大作戦 標準服回収
3/23 標準服回収
3/24 標準服譲渡会

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標