菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の土曜授業では、地域防災リーダーさんたち駆けつけてくださり、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
 1時間目の事前指導の後、2時間目に地震発生。
 避難の時の約束事、「お・は・し・も」「押さない・走らない・しゃべらない・戻らない」を徹底し、運動場に避難します。 
 その後、津波警報が発令され、3階まで避難しました。
 子どもたちは真剣そのもので、静かに速やかに行動することができていました。

1年生 玄関掲示

画像1 画像1
1年生が1月の玄関掲示を担当しました。
色鮮やかな羽子板が並んでいます。
学校に来られる際は、ぜひご覧ください。

研修会

 来週は、「身近な国の文化に親しむ週間」です。
 それに先立って、研修会を実施しました。遊び、服装、音楽など、まずは先生自身が体験し、子どもたちに伝えます。
 楽しみながらの学習を通じて、他の国の文化に親しみ尊重する心を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年★書初め

3学期初めての書道は書初めをしました!(^^)!

「元気な子」


文字通り4年生は、とても元気な子たちです!
いつもの書道とは半紙のサイズが違ったり、机の配置が変わったので
すこ〜し緊張気味でしたね。

丁寧に一文字一文字書くことができました。
今年も1年『元気な子』で過ごしてくださいね)^o^(
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぎゅうにゅう

画像1 画像1
今日の献立は、豚肉のしょうゆマヨネーズ焼き、カレースープ、プチトマト、レーズンパン、牛乳でした。

寒くなり牛乳を飲むのがつらい日もありますが、
牛乳には、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムや、
筋肉や血液をつくるたんぱく質がたくさん含まれているので
残さずにのんでほしいと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式
3/21 春分の日
3/22 給食終了 大掃除
3/23 修了式(1〜3年 11:00下校 4・5年 11:35下校)
PTA行事
3/22 PTAピッカピカ大作戦 標準服回収
3/23 標準服回収
3/24 標準服譲渡会

学校協議会

運営に関する計画

学力学習調査結果

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

事務室からのお知らせ

PTAだより

教育目標