<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3月 保健だより配布

 一年間、心もからだもみなさん健康でしたか。

 本校の生徒は「自分の健康」について日ごろから常に意識していると感じています。「自分の健康を意識する、考える」とは、良い面でも悪い面でも「自分を大切に思う」という気持ちがあるのだと思います。
 ぜひ、今月は一年間を振り返る機会にしてください。

 [3月 保健だよりはこちらから]

三年生給食1組

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の給食の様子です。
今週いっぱいで三年生の給食が終わります。デリバリーから始まり、色々課題があって、親子給食となりました。
そんな給食もあと三日です。

学級での給食を良い思い出にしてください。

3月6日の給食

パンに中華がゆ?!
少し合わないかな?と思いましたが、だし汁が多くとても美味しく頂きました。
デザートとしてのデコポンは、水分が多く甘い季節の果物として美味しく頂くことができました。

デコポン、漢字で書くと不知火になっているようですが、単純に熊本の不知火地方で栽培されたものだからですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

同窓会について

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日火曜日、3年生の学年集会で同窓会入会についての話を同窓会会長の植垣さんからいただきました。

3月5日の給食

大きな「じゃがいいも」と「にんじん」、そしてたくさんの「お肉」が入った肉じゃが。
ご飯が無くてもこれだけ大きな野菜があればお腹も膨れることでしょう。
部活動を引退した頃から、運動不足と毎日の栄養たっぷりな給食で少し体重が増えたかな?

そんな給食も3年生にとっては今週末をもって中学校生活最後の給食となります。

毎日しっかり味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 一般選抜追検査
3/19 認証式
1年球技大会
3/20 一般選抜合格発表
3/21 春分の日
3/22 二次選抜
新入生物品販売
3/23 修了式

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書