<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

家庭科部 調理実習

 家庭科部では、テスト終了後などに調理実習を行っています。
 今回は、生地をねって「本格手作りピザ」に挑戦。トマトソースのピザとデザート感覚のマシュマロピザです。
 マシュマロピザは部員も思わず「美味しい!!」の声。みなさんも一度試してほしいピザです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校区小学校六年生模擬授業3

画像1 画像1
数学では、画用紙を黒板に張り付けるのに何個のマグネットが必要かを考える授業を行っていました。
国語では、短い言葉の中に人の心を表現する、俳句や和歌についての学習しました。

校区小学校六年生 模擬授業2

画像1 画像1
社会科では、世界の様々な衣装とその国を当てる授業を体験していました。
英語では、チーム対抗でお買い物をしました。買ったアイテムの英単語とその金額を自チーム欄に書いて競争します。

校区小学校六年生模擬授業体験

画像1 画像1
校区小学校六年生を招いて中学校教員による模擬授業を体験しました。
音楽では打楽器など、拍子の取り方等について学習していました。

朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日は朝清掃から一日が始まります。
雨の影響もあり、校内玄関の扉や賞状ショウケースのガラス拭きなど、綺麗にしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/18 一般選抜追検査
3/19 認証式
1年球技大会
3/20 一般選抜合格発表
3/21 春分の日
3/22 二次選抜
新入生物品販売
3/23 修了式

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書