春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

9月30日 落成式

本日の土曜授業は、新講堂の落成式でした。
多数のご来賓にお越しいただきました。
式辞では、校長先生から、石碑の校訓についてお話がありました。
 誠実・・まじめであれ。 自治・・自分でせよ。
 共同・・力をあわせよ。 奮闘・・しっかりやれ。
このメッセージを胸に刻み、学校生活をしっかり送ろうという話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 玉小コンサート1

 今日は多数のご参観ありがとうございました。
 子どもたちは、日ごろの練習の成果を発揮しました。
  1年合奏の様子「ちょうちょ」(写真1)
  2年合奏の様子「たいようのサンバ」(写真2)
  3年合奏の様子「ミッキーマウスマーチ」(写真3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 玉小コンサート2

今日は多数のご参観ありがとうございました。
子どもたちは、日ごろの練習の成果を発揮しました。
 4年合奏の様子「子どもの世界」(写真1)
 5年合奏の様子「宝島」(写真2)
 6年合奏の様子「前前前世」(写真3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 玉小コンサートのリハーサル

今日は明日に迫った玉小コンサートのリハーサルです。
全校児童が新講堂に集まって、発表会をしました。
「1、2年生はよく練習してたよ」
「3、4年生はとても声がよくでてました」
「5、6年生の合奏は迫力がありました」
たくさんの感想が聞けました。
本番は、いよいよ明日、9月30日(土)です。 
   落成式          9:10〜 9:25
   玉小コンサート 低学年  9:50〜10:10
           中学年 10:20〜10:45
           高学年 10:55〜11:20
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 玉出中学校の生活の話(小中連携活動)

玉出中学校から鈴木先生に来ていただいて、
6年生の児童に玉出中学校の生活の様子を紹介していただきました。
映像を交え、数学や英語の学習の様子、運動会、音楽発表会などを
見せていただきました。
そして、玉出中学校生徒10カ条を説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校の安全・安心

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画