令和6年度もよろしくお願い申しあげます

音楽鑑賞会

今日は、音楽鑑賞会がありました。講堂で生演奏を聴きました。オペラや楽器の説明、つるまちソングも演奏してもらいました。他にもハンドクラップで遊んだり、ディズニークラシックメドレーも演奏してもらいました。みんな興味津々で、とても音楽が身近に感じられた音楽鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

今日は、ピョンチャンオリンピックから学んだことや感動したことを二つ児童に話しました。一つは、女子のパシュートの競技で日本が見せたチーム力(組織力)の素晴らしさです。もう一つは、女子500mでの小平選手が見せた相手選手の健闘を讃える思いやりの心の素晴らしさの二つを紹介しました。協力し合ったり、相手のことを思いやったりすることのできる人になって欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大正西中学校「こども協議会」への参加

 6年生が、大正西中学校の「こども協議会」に参加してきました。南恩加島小学校の6年生も一緒でした。生徒会の皆さんが、中学校生活について丁寧に説明してくれました。次に、12のクラブ紹介(説明や実技)がありました。
 参加したことで、とても中学校のことがよくわかり、子どもたちは少し安心した表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年昔の道具(七輪)の体験学習

3年生が、社会科の学習で昔の道具七輪を使っての学習を行いました。地域の方々が多く応援に来ていただき、子どもたちに火起こしの仕方など丁寧に教えてもらいました。焼いたお餅も美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(音楽集会)

今日の音楽集会は、集会委員の発声練習から始まりました。先ずは、児童会が作った「鶴町ソング」を元気よく歌いました。次に各学級で練習してきた「ありがとうの花」を元気のある美しい歌声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/23 修了式
3/25 春季休業(〜4/6)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

教育目標