帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

3年学習発表会リハーサル11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はお話「すいせんのラッパ」「ゆうすげ村の小さな旅館」を暗唱して読み聞かせをみんなでします。子どもたちが描いたお話の絵もそえて発表します。聞き手にわかるように表現を工夫しています。また、「ヤングマン」の合奏はかっこよく演奏していました。

2年学習発表会リハーサル11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は音楽と劇「にゃーご」を発表します。ダンスあり歌ありの楽しい劇です。せりふもとてもじょうずに表現しています。学年みんながまとまって演技をしています。本番が楽しみです。

1年学習発表会リハーサル11/24

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は劇「みんなのスイミー」を発表します。あでやかなかわいい衣装をつけて一生懸命自分の役を表現していました。

2年生 野菜のはたらきについて学習しました!11/21

 今日は、栄養教諭の本條先生が、2年生の各クラスで授業を行いました。野菜のはたらきについてみんなで考えて意見を出し合った後、楽しい楽しい紙芝居を読み聞かせがありました。紙芝居からは、野菜のはたらきが種類ごとに学ぶことができました。
 学習のまとめでは、「きらいな野菜も、がんばって食べようと思いました。」「色の濃い方が栄養があるんだなとわかりました。」などの子どもたちの声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

変わりピザ 好評

 11月20日の給食は、黒糖パン、牛肉のケチャップ煮、変わりピザ、白桃(缶)、牛乳です。変わりピザは、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせて、ギョーザの皮にのせ、焼き物機で200度、5分間焼きました。子ども達に、とても好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 5年講堂の片づけ ゴミ0の日
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 修了式
3/26 春季休業

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

図書館だより

学校協議会について

非常災害時の措置