【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

1年生がアサガオの種まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月8日
まずは、植木鉢に管理作業員さんといっしょに土を入れました。その後、大きなきれいなアサガオが咲くようにと願いながら種まきをしました。水もたっぷりあげました。花が咲くのが楽しみです。

2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日
「牛肉のちらしずし、すまし汁、ちまき、牛乳」
今日は、こどもの日の行事献立です。年に一度登場するちまきは、児童が大好きです。ちまきは、給食室で焼き物機で蒸し調理してつくります。一年生の中には、ちまきをはじめて食べる児童もいたようです。

1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日
「じゃがいものミートグラタン、スープ煮、きゅうりのバジル風味サラダ、大型コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳」

運動会の練習、頑張ってます

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日
各学年、団体演技の練習に一生懸命取り組んでいます。うちわを持ったり旗を振ったりといろいろな工夫をしています。6年生は安全に気をつけながら組体操の練習を進めています。

6年1組がふれあい清掃をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日
本校では毎月1日に地域の女性会の方、PTAの方、近隣の企業の方とふれあい清掃を行っています。今日は6年1組が担当でした。歩行者や自転車に気をつけながら、1号線沿いの植え込みや道路をきれいにしました。6月は6年2組がふれあい清掃する予定です
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了 1年入学式演技参観
3/23 修了式 離任式 机いす移動 PTA登校指導
3/26 いきいき体験日
3/27 いきいき体験日

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

保健便り

学校評価