令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に全校児童が講堂に集まって終業式が行われました。
 3年生の各学級から1名が舞台の上で2学期の様子や3学期への抱負について発表しました。一人一人が2学期に頑張ったことやもう少し努力しようと思うことを振り返り、新年の目標を立てて新しい気持ちで3学期を元気に迎えてほしいです。【発信・教務】

租税教室【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
税務署員の方を講師に招き、6年生児童対象に租税教室が行われました。
税についてのDVDを視聴したり教育関係についての税金の使い道を聞いたりして興味を持つきっかけ作りとなりました。「みんなで使うものを大切に」との気持ちが高まり、掃除や当番活動などでもお手本となる最高学年の姿をさらに期待しています。【発信・教務】

清掃活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2学期も残すところ3日となりました。
明日は大掃除なので、今日が通常清掃の最終日となりました。気持ちよく過ごせるように役割分担に沿って活動しています。挨拶や整理整頓(清掃)などは日々の積み重ねが大切ですので、頑張りを認めながら望ましい行動を広めていきたいです。【発信・教務】

ポートボール大会【3年体育】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に3年生の合同体育でポートボール大会を行いました。運動場に8コートを作って4名1チームで学級対抗の試合を行いました。試合の待ち時間にもしっかりと声援を送る等、元気いっぱい活動することができました。【発信・教務】

音楽鑑賞会【大阪桐蔭高校吹奏楽部】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国的に有名な大阪桐蔭高等学校吹奏楽部による音楽鑑賞会が講堂で行われました。
170名あまりの部員の皆さんがサンタの衣装に身を包み、一糸乱れぬ素晴らしい演奏を披露してくださいました。子どもたちは年齢の近い先輩方の最高のパフォーマンスに驚きとともに憧れをもって目を輝かせました。
一足早い素敵なクリスマスプレゼントとなりました。【発信・教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全