TOP

安全教室1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(火)天王寺区役所や天王寺警察署の方々にお越しいただき、安全教室を実施していただきました。飛び出しの危険性や横断歩道の渡り方など、わかりやすく説明していただきました。そのあと、普段巡回に使われている青色防犯パトロールカーの見学もさせていただきました。

PTA決算総会

画像1 画像1
 4月21日(金)学級懇談会後、PTA決算総会が実施されました。総会では、平成28年度の事業報告、会計決算報告が承認されました。また、平成28年度の役員・各委員会の正副実行委員長に感謝状が贈呈されました。その後、平成29年度PTA役員候補者が承認されました。今年度もよろしくお願いいたします。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月21日(金)今年度はじめての参観日でした。1年生は給食参観でした。献立は、ビーフシチュー、キャベツのピクルス、みかん、食パン、牛乳でした。お家の人が見に来てくれていて嬉しそうでした。残さず、最後まで頑張って食べていました。
 2〜6年生は5時間目の学習参観でした。どの学級の子も張り切って、学習に取り組むことができました。
 参観後は、学級懇談会がありました。最近の学校生活の様子や学習面、今後の予定などを話し合いました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月14日(金)避難訓練を実施しました。給食室から出火した想定で行いました。煙を吸わないようにハンカチで口を押さえながら、西階段(保健室横)を降り、運動場へ避難することができました。避難の合図から運動場に全員揃うまで3分40秒でした。
 避難するときの合言葉「おはしも」(おさない。はしらない。しゃべらない。もどらない。)をみんなで確認しました。

1年生との対面式

画像1 画像1
 4月10日(月)始業式の後、1年生のと対面式がありました。5・6年生の花のアーチをくぐって、1年生が2〜6年生の前に登場しました。少し緊張しているようでしたが、6年生の「歓迎のことば」の後、大きな声で「よろしくお願いします」と言うことができました。
 2〜6年生は新しい弟・妹ができて嬉しそうでした。1年生が困っていたら、なんでも優しく教えてあげてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式 大掃除
3/26 春季休業(〜4/8)