☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

授業参観、ありがとうございました

9月13日(水)、
 本日、5時間目は2学期最初の「学習参観」でした。
 お忙しいところを多数お越しいただき、ありがとうございました。
 頑張っている子どもたちに熱い視線を送っていただいたことで、きっと子どもたちもいつも以上に張り切っていたと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は授業参観です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 我々教員も、というか教員であるからこそ、子どもたちと同じで勉強し続けることが大切です。インプットを十分にしておかないと、ここ一番というときに子どもたちに対してアウトプットできません。
 先日の5年生のSkypeを活用した授業では、大阪市教育委員会の指導主事の先生にも来ていただき授業を見ていただきました。その後、研究討議会を開き校内研修をしました。
 香簑小学校ではすべての子どもたちに「分かる授業」「できる授業」をこれからも積極的に展開していきます。

 さて、明日の5時間目は授業参観です。
 お忙しい中ですがぜひ来校いただければと考えています。よろしくお願いいたします。

おやつのなかみを知ろう! (4年生)

9月12日(火)、
 4年生で食育の授業を実施しました。
 子どもたちがよく食べるお菓子やジュースに含まれている砂糖の量を考えさせ、獲り過ぎが健康に影響を与えることを学びました。
 
 授業では、甘いお菓子やジュースなどに含まれる砂糖の量をスティックシュガーの本数に例えました。子どもたちは予想以上の本数に驚いていました。これからは甘いおやつを食べる時はよく考えて食べるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大雨警報が出ています。気をつけて登校してください!

9月12日(火)、
 現在、大阪には大雨・洪水警報が発令されています。

  ●大雨警報・洪水警報

 十分な警戒が必要ですが、学校が臨時休業になるのは、『暴風警報』のみです。

 今日は「平常授業」です。

 登下校には十分に気を付けるように注意をしていただき、子どもさんを送り出してあげてください。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学校選択制のための「学校公開・学校説明会」について

画像1 画像1
お知らせしましたように、
 今週の水曜日13日は、第1回目の「学校公開日」です。
 時間は、13時45分〜14時30分まで(5時間目)の授業です。
 平成30年度の新1年生の保護者であれば、お住まいが校区内・校区外にかかわらず見学することができます。

 その後、14時40分〜は、
 学校選択制にかかわる「学校説明会」がおこなわれます。

 お知り合いで、該当する保護者の方がおられましたら、ぜひお伝えください。詳しくは先日配布されました「平成30年度 学校案内」をご覧ください。

 当日は、「学校案内冊子」と「入校証」をご持参ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより