児童集会

今朝の児童集会は、「キャラクターの声あてクイズ」でした。

クレヨンしんちゃんのミサエや妖怪ウォッチのけいた、ドラえもん、
名探偵コナンのらん・・などが放送で流れました。
子どもたちは、耳をすましてよく聞いていました。みんな、楽しん
でいました。とてもいい企画でした。

集会委員の子どもたちは、毎週、みんなが楽しんでできる活動を考
えてくれています。休み時間に集合して、準備や司会の練習をして
いるんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室(全学年)

鶴見警察署の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。

低学年、中学年、高学年の2学年ずつ実施しました。

正しい歩行や自転車の乗り方についてのDVDを鑑賞したり、
横断歩道の歩き方と自転車のルールや安全点検の仕方について
お話を聞いたりしました。

今日学習したことを、これからの生活の中で活かしてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パプリカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室前の畑で、パプリカを育てています。

夏にもたくさん収穫できましが、
まだまだたくさんの実がなっています。

今日の給食

画像1 画像1
【ごはん・牛乳・豚肉と一口がんもの煮もの・さつまいものてんぷら・ミニフィッシュ】

秋の味覚 さつまいもが、てんぷらになって登場しました。

さつまいもには食物せんいがたくさん含まれているので、
おなかの調子を整えてくれたり、生活習慣病を予防してくれたりします。

休み時間

過ごしやすい季節になり、子どもたちは休み時間に
運動場で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式