☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

11/30 3年生 薬物乱用防止健康教室

 学校薬剤師の先生に来ていただき、人生や社会を壊す違法薬物の恐ろしさについて学習しました。3年生の先生と生徒も参加した寸劇もまじえて学習しましたが、違法薬物等の誘惑に負けない強い心をみんながもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 2年生 食育講話

 「淀川区役所による中学生への食育推進事業」として、保健福祉センター職員の方とボランティアの方に来ていただき、毎日の朝ごはんと睡眠時間の大切さについて学習しました。バランスのいい朝ごはんをたべて、正しい生活リズムで健康な毎日を送ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 3年校長面接

 校長面接が2日目に入りました。みんな真剣な態度で面接に臨んでいました。「志望動機」「中学校で印象に残っていること」等、よく聞かれそうな質問には自分なりの答えを用意しておいたほうがいいですね。明日は、3組・1組です。
画像1 画像1

11/28 3年 校長面接

 3年5・6組が5グループに分かれて、校長面接をしました。「です・ます」等の敬体のことばに四苦八苦したり、動作がぎごちなかったりする生徒もいました。明日・あさってに他のクラスも面接練習をしますので、動作や答え方の練習をしておきましょう!

11/27 吹奏楽部 新高幼稚園演奏会

 新高幼稚園の園児さんが、本校体育館で吹奏楽部の演奏を鑑賞しました。
 新高幼稚園の園歌から始まり、アンパンマンは歌で、「勇気100パーセント」は園児の手話で、「逃げ恥」は中学生と一緒にダンスでと、大きな声で歌い、踊り、楽しく過ごしました。演奏後は、吹奏楽部員が並んでタッチしながら見送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 修了式
3/26 公立2次合格発表
地域行事
3/25 吹奏楽部 なないろ音楽会(14:00〜)体育館

学校評価

保護者向け配布プリント

学校協議会

学校便り

進路関係