ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

6年生を送る会(1)

画像1 画像1
 26日(月)運営委員会が中心となって「6年生を送る会」を行いました。
 まず、6年生が1年生と手をつなぎ、入場です。少し、照れくさそうでした。

なかよし給食(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(金)、なかよし班で会食し、6年生の卒業を祝う特別な給食となりました。
 たてわり班のそうじや集会活動など、共に活動している班の仲間と会食することができ、人気メニューのカレーライスとデザートのいちごもより美味しく感じたようです。

交流給食(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし給食の様子

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(水)朝の児童集会で大縄の8の字跳びをしました。今日は、なかよし班の1・4・6年で行います。6年生が1年生に「今、入って。」「上手だね。」などと声かけをしていました。この1年の様々な「なかよし班」の活動で、リーダーとしてもしっかりと成長したことが感じられました。

送別ミニバスケットボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日(火)送別バスケットボール大会がありました。この大会は、単にバスケットボールの試合をするだけでなく、もうすぐ卒業する6年生に対して、5年生が感謝の気持ちで計画・準備し、一緒に思い出をつくることができるようにするものです。
 実際の試合は、6年生が実力を発揮して順調に勝ちすすんでいました。5年生はプレーするだけでなく、進行・審判・得点係・などで活躍していました。決勝戦は、やはり、6年生のチームの対戦になりました。1つ1つのプレーに、周りの歓声がわきおこっていました。表彰式では、5年生の手作りのメダルをもらいにっこりしていました。
 もうすぐ卒業式の練習が始まりますが、今日のことを生かして、協力して臨んでほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

添付ファイル