☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

林間学習2 ハチ高原到着

予定通り、無事に到着しました。
こちらもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学習(5年生)

7月21日、
林間学習のスタートです。
天気は快晴!絶好のキャンプ日和です。素敵な2泊3日になるといいですね♪

いってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から林間学習に行ってきます!(5年生)

 明日、7月21日(金)〜23日(日)までの二泊三日で5年生が林間学習に出かけます。

 目的地は、兵庫県養父市ハチ高原。
 宿泊先は、パークホテル白樺館です。

 明日は7時45分集合、8時出発です。
 いつもより朝が早いので、集合時間に遅れないよう、今晩は用意ができたら早めに寝ましょう。
 素敵な林間学習になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かみのキッズ 〜じゃがいも研究班〜

画像1 画像1
画像2 画像2
かみのキッズ 収穫レポート
 7月18日 飼育栽培委員会の児童たちとじゃがいもの収穫作業をしました(^^♪
 子どもたちはとても無邪気にじゃがいもを収穫していました。

 「いっぱいできてる!」や「大きなじゃがいもだ!」との声が上がり喜んでいました。

 採れたじゃがいもは約20kgくらいできました。


※本校では食育の一環として、カルビーフードコミュニケーションの「じゃがいも栽培〜じゃがいも研究班〜」に参加しています。この栽培の様子がカルビーのホームページにアップされています。ぜひご覧ください。

「かみのキッズ」ジャガイモ栽培
http://www.calbee.co.jp/foodcom/blog/?cat=116


終業式&「かみのボランティア賞」授賞式

7月20日(木)、1学期終業式
 1学期を振り返り、良かったところはさらに伸ばし、良くなかったところは反省して2学期に活かしてほしいと話しました。
 また、生活指導の丸岡先生からは夏休みの過ごし方について、交通事故や水の事故などに注意して生活してくださいと話され、子どもたちも真剣に聞いていました。
 みんなで元気に2学期を迎えられるようにしましょう!
 
 7月3日から19日まで「あいさつ運動」のボランティアを募集したところ、のべ220人の5・6年生が集まってくれました。とても素晴らしいことです。
 今回は参加回数の多かった9人に「かみのボランティア賞」を授与しました。

 みんなの温かい気持ちと奉仕の心で香簑小学校を愛があふれる学校にしましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

校長室だより