校訓:平和 勤労 責任 5/13 いじめについて考える日 5/17〜19 3年修学旅行 5/17 2年校外学習 5/28〜30 中間テスト 6/6 3年実力テスト 6/24〜26 期末テスト

剣道部 暑中稽古および大会予定 (7月18日)

<剣道部 大会 練習日程予定>
7月22日(土) 合同練習                (下福島中学校) 
7月23日(日) 大阪府剣道連盟主催 暑中稽古  全日  (旧舞洲アリーナ)
7月27日(木) 大阪府剣道選手権大会 男子      (岸和田市立総合体育館)
7月28日(金) 大阪府剣道選手権大会 女子      (岸和田市立総合体育館)   
暑い中、心と体を鍛え抜いていきましょう。


女子バレーボール  大阪府大会 堺市立野田中学校と対戦(7月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(日)  東陽中学校にて

女子バレーボール部 大阪府大会 堺市立野田中学校と対戦。多彩な攻めでポイントを重ね、粘りをみせましたが、あと一歩での惜敗。

レシーブの粘りとセンター攻撃、サイド攻撃など積極的なプレーでの応戦はみごたえがありました。

次の大会へのステップとして、さらに練習に励んでください。

女子ソフトボール部 3連休でいよいよの大阪府大会への準備(7月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月16日(日)東陽中学校にて

数校集まり、互いに大阪府大会への最終の準備を行いました。

茨田北中学校とは 0−6で完勝。

気持ちをしっかり高め、23日(日)からの久宝寺での大会に備えています。

夏休み生活標語  東陽中学校代表作品紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
東成区生活指導協議会主催 「夏休み生活標語」代表作品

光る夏 流した汗が 実を結ぶ(3年生)

燃える夏 努力の汗は 裏切らない (3年生)

灼熱の 太陽に負けぬ 強い意志 (3年生)

夏を成長のチャンスにしよう。 

終業式まであと1週間  懇談会での話は、あなたの頑張りを伸ばすチャンスです。

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの生活について

自分で時間を有効に使えるチャンスです。授業日は、朝何時に起きて、・・・・何時まで学校にいて・・・決められた枠の中で生活をしていました。

しかし、自分で時間を有効に使えるって、ウキウキしませんか、遊ぶためだけでなく、
この時だからできることに挑戦してみましょう。

・図書館に通い詰めて、50冊読破してみよう。
・魚つりに挑戦してみよう。
・部活動に力を注いでみよう。
・観察やスケッチや自然にふれる機会をつくろう。
・家族の一員としての行動しよう。

そして、頭がいたいかもしれませんが、1学期の学習の復習や学習習慣をしっかりつくること。

注意: 夏期宿題は7月中に終わらせる勢いで取り組んでみてはどうでしょうか。

いよいよ3連休にも入ります。夏期の過ごし方を考えていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業開始 公立二次選抜発表