いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい
TOP

5月20日 土曜授業その1

 本年度初めての土曜授業を実施しました。港区弁天町を拠点に活動を展開しておられる「いくらサーカス」の皆さんのパフォーマンスを鑑賞しました。保護者の方々も多数ご来校いただき、ありがとうございました。準備した保護者席が満席になり、立ち見になってしまい、申し訳ありませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、金時豆の中華おこわ、中華スープ、ツナと野菜のオイスターソースいため、黒糖パン、牛乳です。
 金時豆は、いんげんまめの一種です。給食に出てくる「てぼ豆」や「とら豆」、「うずら豆」などもいんげんまめのなかまです。
 いんげんまめのほとんどは、寒い北海道で作られています。

5月19日 磯路公園へ

 1年生が、生活科の学習で磯路公園にでかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科室でエプロンづくりをしていました。
 ミシンで縫ったり、アイロンをかけたりしていました。

5月19日の授業風景5

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語の学習をしていました。文の構成について学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31