令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

5年 林間学習(3日目)

6時半に起床、朝の集い・朝食を済ませて部屋の清掃や荷物整理をしました。最後の「勾玉づくり」の活動で、また一つ思い出に残る記念の品が完成しました。
予定通り12:50に宿舎を出発して帰路についています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学習(2日目・野外炊飯)

調理係は上手に包丁を扱い下ごしらえができました。かまど係も暑い中、火加減を見ながら調理しました。それぞれの活動でいろんな子どもがリーダーやフォロアーとして活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間(2日目・登山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
声を掛け合いながら、みんなで安全に気を付けて登山の活動を進めることができました。

5年 林間学習(2日目1)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝6時に起床し、ラジオ体操で眠気をとばしました。
濃い霧で足元の悪い中でしたが、力強く一歩一歩ふみしめて無事に登頂しました。
雲の中を進むような不思議な体験ができました。
野外炊飯では、かまど係・調理係に分かれて協力して美味しいカレーができあがりました。

5年 林間学習(1日目午後)

画像1 画像1 画像2 画像2
天候もなんとか持ちこたえ、自然に囲まれたハチ高原の宿舎周辺で順調に活動を進めています。
「焼き板づくり」はススを綺麗に落として色付けを工夫し、楽しみながらそれぞれ素敵なオリジナル作品を仕上げました。また「魚つかみ」では素早い動きのアマゴを捕まえ、焼き魚にしてみんなでおいしくいただきました。この後、入浴・夕食に続きキャンプファイヤーを楽しむ予定です。

 ※ 明日はメンテナンスによりHPの配信ができません。
   7/31朝に明日の活動をお届けする予定です。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全