令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

英語『ハロウィーンに関するゲーム』(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、英語『ハロウィーンに関するゲーム』をしました。
  A:Beans Bag Toss
    (4つのバスケットにお手玉を投げ入れる)
  B:What's different?
    (2枚の絵を見て、違うところを探す)
  C:Halloween Janken
    (Rock → Frankenstein 、 Scissors → Spider 、
     Paper → Witch
     にしてジャンケンをする)
  D:Blind Fold Skeleton
    (目隠しをして、スケルトンを完成させる)
  E:Matching Game
    (裏返されたカードのペアを探す)
  F:Word Skramble
    (文字を並び替えて、答えを探す)
 全部で6つのコーナーに分かれてゲームをしました。
 少し難しいコーナーもあったようですが、ハロウィーンのゲームを通して、すごく楽しく学習を進めることができました。
【発信:教務】

スポーツ交歓会に向けて(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週木曜日(11/2)に長居陸上競技場で行われる『天王寺区・スポーツ交歓会』に向けて、6年生の練習にも力が入っていました。
 今日は、真田山公園のジョギングコース(野球グランド・テニスコートの周り)を使って、長距離走をしました。明日は、クラス対抗でサッカー・ドッジボールの練習を行う予定をしてます。
 スポーツ交歓会本番では、世界陸上などで使用されるトラックを実際に走ることができます。子どもたち一人ひとりが、自分の持てる力を発揮し、すばらしい交歓会にしてほしいと思います。
【発信:教務】

真田山フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は午後から2年ごとに開催されている『真田山フェスティバル』が実施されました。雨が降っていたため、運動場で予定していた「シャボン玉」「消防体験」は中止となり、雨天バージョンで開催しました。
(ご準備くださっていたのに、残念に思います)
 地域の諸団体の皆様のご協力のおかげで、子ども・保護者あわせて200名を超える参加者が楽しくコーナーをまわることができました。
 子どもたちは「輪投げ」「ストラックアウト」「ブンブンごまづくり・割りばし鉄砲」「ボール入れ」「ボッチャ」「食品カードつり」「風船アート」「星のストラップ」など、ふだん遊べないような楽しい遊びを、たくさん体験することができました。
 遅くなりましたが、ご協力いただいた地域の皆様、PTAの皆様、本当にありがとうございました。
【発信:教務】

土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、土曜授業で2時間目に学年だより(2・5年生)、3時間目に学習参観(1・3・4・6年生)がありました。
 2・5年生は、昨日の“学年だより児童鑑賞”以上にすばらしい発表をしていました。
 学習参観では、
   1年生は、国語「よう日と日づけをおぼえよう」
   3年生は、道徳「ないた赤おに」「まどガラスと魚」
   4年生は、道徳「目ざまし時計」
   6年生は、算数「データから読み取って考えよう」
        国語「場面に応じた言葉をつかおう」
        道徳「カラスのイメージは?」
の学習をしました。
 是非おうちで、子どもたちのがんばりを褒めてあげていただければと思います。

 10/30(月)は、通常授業となっています。(代休ではありません)。
 明日、ゆっくり体を休めて、元気に登校してほしいと思いです。
 遅くなりましたが、本日お越しくださいました保護者の皆様・学園の先生方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
【発信:教務】

学年だより(2・5年)の児童鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3時間目、学年だより(2・5年)の児童鑑賞がありました。
 子どもたちが一生懸命に練習してきた呼びかけ・朗読・合唱・合奏を、元気いっぱいに披露していました。子どもたちが今まで真剣に練習してきた気持ちが伝わってきて、すごく感動しました。
 明日、保護者・学園の先生方の前で発表します。今日よりさらに素晴らしい発表をしてくれると思います。楽しみにしていてください。

 明日の土曜授業ですが、
  〇 2・5年生    ・・・学年だより(講堂)
                2時間目( 9:40〜10:25)
         ※開門は、9:30〜となります。
  ○ 1・3・4・6年生・・・学習参観(各教室)
                3時間目(10:40〜11:25) 
を予定しています。

 土曜授業終了後、13:45〜16:00 『真田山フェスティバル』を開催します。
 参加申込をしている方につきましては、13:15〜受付開始となりますので、よろしくお願いします。
(開催時間中は閉門しているため、途中の出入りはできません。)

 持ち物は、手さげ袋・水とう・くつ袋(ビニル袋でも可)となっています。
 よろしくお願いします。

【発信:教務】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

安心・安全