平成29年度修了式

画像1 画像1
3月23日(金)
 本日、1時間目に平成29年度の修了式を行いました。
 5年生の代表に修了証を渡し、その後、全員が目を閉じ、この一年間でできるようになったことやがんばったことをふり返りました。
 「児童代表のことば」は1年生と4年生の代表が発表しました。(写真上)学習発表会や漢字検定で頑張ったこと、自分に自信を持てるようになり次の学年でも積極的に意見を発表したいという決意などを発表しました。
 6年生が卒業した後ですが、1年生から5年生の元気で明るい校歌が響きました。(写真下)
画像2 画像2

音楽発表会(お楽しみ会)

3月22日(木)
 3年生のクラスから音楽発表会の招待状が届いたので、観に行きました。
 歌、リコーダー演奏、合奏ととてもクラス全員の息が合った音楽会でした。アンコール曲も用意していて、最後は担任の先生も知らないサプライズ演奏もありました。1年間楽しく過ごせたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜開花!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月22日(木)
 島屋小学校西門の桜が開花していました。昨日の春分の日は、冷たい雨が降っていましたが、その中で咲かせたのでしょうか。あるいは、今日の朝から咲き始めたのかもしれません。いずれにしても、4月の初めには、満開になって、新1年生を迎えてくれるでしょう。

何をしているのでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちが、何をしているかわかりますか?
 実はレクレーションで、新聞の上を渡っていくゲームをしているところです。
 何枚かの新聞を交互に前へ前へと運ぶ役割の子と、その上を渡っていく子でチームになり、どのチームが早くゴールするかを競っています。
 写真だけでは、わかりませんが、見ている子どもたちも「がんばれ!がんばれ!」と大きな声援を送り、とても盛り上がっていました。

待ってるよ!新1年生!

3月20日(火)
 1年生が、4月6日の入学式で、新1年生を迎えるための演技の練習をしています。
 とてもはきはきと元気よく、あいさつや歌や合奏、ダンスができています。もうすっかり2年生になった雰囲気が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業

学校評価

各種児童情報

連絡・お知らせ

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画