創立150周年 学校と家庭、地域をつなぐホームページをめざします

涙の惜敗3 〜子ども会ソフトボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NO.3

「授業アンケート」へのご協力よろしくお願いします

画像1 画像1
 ★★★★★★ ぜったいに折らないでください ★★★★★★


7月7日(金)、『授業アンケート』を配布しました。



ご家庭でお子様とお話し合いの上、以下の5項目に、A〜Dの4段階で評価(E:わからない)を行い、提出してください。

【A:そう思う  B:だいたいそう思う 
         C:あまり思わない   D:思わない】


1.お子さまは、授業を受けて、その内容に興味や関心を持つように
  なっていますか。
2.お子さまは、授業の内容がわかるようになっていますか。
3.お子さまは、授業で分からないときやもっと知りたいとき、その
  ことについて教えてもらっていますか。
4.お子さまは、授業は質問や発表などがしやすい雰囲気だと感じて
  いますか。
5.お子さまは、授業で頑張ったことを認めてもらえたと思っていま
  すか。


   ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


1.アンケートの記入及び提出方法

 ●先ず「実施についてのお知らせ」プリントをよくお読みください。

 ○アンケート用紙に回答を記入後、折れないように、配布した封筒に
  ノリなどで封をして各担任にご提出ください。

 ○今回のアンケートは記名でお願いします。



2.記入上の注意

 ○アンケート用紙はマークシート方式です。
  黒のサインペンや濃い鉛筆(B・2B等)で、 ○の部分からはみ
  出さないように、できるだけ濃く塗りつぶしてください。

 ○提出いただいたアンケート用紙(マークシート)はスキャナーでの
  読み取り作業を行ないますので、汚したり、折り曲げたりしないで
  ください。
         ↓
   マークが薄かったり、汚れていると読み取ることができません。


 ●締め切りは、7月14日(金)を予定しています。
    短い期間の設定ですがご協力よろしくお願いいたします。



                      (学校長)

もうすぐお目見え「ジャンプ台」

画像1 画像1
  
 
季節を問わず、賑わいを見せているジャンプ台。
休み時間がはじまると、いつもジャンプ台に、子どもたちが集まってきます。



でも、子ども達が活用している「ジャンプ台」の寿命は本当に短いんです。昨年、新たに設置した2台のジャンプ台は、早くも天板にヒビが入ったり、天板が割れてしまったり・・・

ということで、
今、管理作業員さんが一生懸命に新しいジャンプ台を作ってくれています。これから雨水に耐えられるように何度も耐水用ペンキを塗り重ね、出来上がりはもうすぐです。


  設置されれば大切に大切に使ってほしいですね。


                      (学校長)

今日は七夕、年に一度の逢瀬の日

画像1 画像1 画像2 画像2

7月7日(金)、
 薄い雲がかかっています。「梅雨空」がつづき、今日はすきっと
 した天気にはならないようです。

今日は『七夕』、年に一度の逢瀬の日です。
でも残念ながら、
   今日の天気では二人は出会えないかもしれません・・・




七夕は年に一度ですが、
今日は、年に一度ではなく、月に一度の「見守りデー」


子ども達の登下校にあわせ、たくさんの地域・保護者の方が児童の登下校の安全を見守ってくれています。

ぜひ、皆さんのおうちでも、
子どもの登下校の際には、掃除や植木の水やりを兼ねて玄関先に…、すぐ近くの曲がり角まで…。

負担の少ない、わずかなお時間で構いません。ぜひ、地域での子ども達の安心安全にご協力ください。どうぞよろしくお願いいたします。


      
                          (学校長)

今年もやります「サマーチャレンジ」 〜夏季学習支援事業〜

画像1 画像1

毎年、たくさんの児童が参加している
「サマーチャレンジ」(夏季学習支援事業)。今年度は豊里地域活動協議会のご支援を得て、実施します。


【目  的】 
○夏休みを活用し、『自学自習』(自分で計画をたて、自分で学習をすすめる)の習慣を確立する。
○夏休みの学習課題(宿題)のわからないところを支援員さんに教えてもらいながら、1学期の学習の復習をしっかりとする。
○後期は、できあがっていない宿題を仕上げるとともに、生活習慣を立て直し、気持ちを切り替え、2学期にいいスタートを切れる準備をする。


【日  時】
○前 期:7月21日(金)〜8月 2日(水) 土日を除く9日間
○後 期:8月18日(金)〜8月24日(木) 土日を除く5日間

      ■今年は8月25日(金)が2学期「始業式」です。

【場  所】
○多目的室   ※もちろん、エアコンがはいる快適な学習環境です。


【時  間】
○前 期:9時〜11時30分の間の、約50分間
○後 期:9時〜11時50分の間の、約50分間
   ※プール開放の時間をはずして、2学年ごとに学習時間を設定
    しています。


【定  員】
○各学年20名程度(応募者多数の時は抽選)。


【指 導 者】
○地域学習支援員(本校の教員ではありません)


【締め切り】
○7月10日(月)、申込書を担任に提出してください。


                         (学校長)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会