北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

11月2日(木)姿見をいただきました

画像1 画像1
 鏡についての出前授業をしてくださった大阪府鏡工業協同組合から、姿見(すがたみ:全身を映すための大きな鏡)の寄贈がありました。

 大阪府鏡工業協同組合では、11月11日の「鏡の日」に合わせて、生野区・平野区の小中学校に毎年1枚ずつ姿見を寄贈しているのだそうです。今年は、北鶴橋小学校がいただくことになりました。

 地域・保護者の皆様、姿見は多目的室前の柱に設置していますので、来校された際ご覧ください。

11月2日(木) 出前授業 5年生

 ゲストティーチャーに大阪府鏡工業協同組合の方々をお迎えし、生野区の地場産業の鏡について学習させていただきました。目の前で、薬品を化学反応させて透明の液体から鏡に変化する様子を見せていただいたり、いろいろな鏡を手に取らせていただいたりと、子どもたちも興味津々でした。一番下の写真は、実験の結果コーヒーの瓶が鏡に変化したものです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 体重測定 4年生

 1時間目に体重測定がありました。測定しながら手足のつめも検査しました。測定後は、体内のいろいろな臓器について学習しました。体の中の臓器に興味をもち、そのはたらきをたくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 英語の学習 4年生

 今日のテーマは「vegetable」です。好きな野菜を発表したり、ゲームを楽しんだり、野菜バスケットをしたりやる気いっぱいに学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 今日から11月です

 今日から11月。今月の玄関掲示の担当は1年生です。かわいいみのむしが出迎えてくれています!秋を感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31