令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

図書館の本をバーコード化します!

画像1 画像1
画像2 画像2
この夏に図書館の本をバーコード化して本の貸し出しが簡単にできるようにします。
図書委員会の子ども達も1冊ずつバーコードのシールを貼り、その上から保護シールを貼るお仕事をしてくれています。
たいへんな作業ですが、どんどん作業してくれているので本当に助かっています。
図書委員会のみんな、ありがとう!

図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日お昼休みに図書委員会の子ども達が図書館開放を行っています。
今日は、運動場が使えないので、いつもよりたくさんの子ども達が図書館で本を読んでいました。
図書館に1回行くとシールをひとつもらって、自分の図書カードに貼ることができるようになっています。
熱心に図書館にきている子ども達のカードが後ろの掲示板に貼ってあります。
もっともっとカードがたくさんになってほしいですね!

集中しています! 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はあいにくのお天気で、子ども達もエネルギーを発散することができなくて、勉強の様子はどうかなと少し心配していましたが・・・
3年3組の教室に入ると子ども達の集中力がすごいです。
算数のかけ算の文章問題に取組んでいました。
先生の説明をみんながよく聞いていましたし、ノートの書き方も約束をきちんと守っていました。
次に5年2組の教室では、家庭の「小物づくり」にチャレンジしていました。
フェルトを使って自分の作りたい小物を作っていたのですが、またまた集中力がすごい!!
学習した縫い方でちくちく針を動かしていました。
どんな小物ができあがるのかお楽しみに(*^。^*)

支柱を立てたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオのツルが伸びてきたので、今日は支柱を立てました。
間引きをして、鉢に肥料を入れて、根っこが出ないように優しく土のお布団をかけました。
支柱はとっても便利にできていて、広げて植木鉢の端に空いている穴にさすだけで、はいできあがり!
つぼみも出てきているので、いつ咲き始めるのか楽しみにしている1年生です。

計算タイム がんばってます 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月から継続して行っている計算タイム。
毎週1回ですが、学校全体で取組んでいます。
計算プリントの枚数もたくさんになり、プリントつづりも分厚くなってきました。
その厚み分、子ども達の計算力がついてくれていることを願っています(^^)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

安全マップ

学校評価等