TOP

全校オリエンテーリング

11月10日(金)
1〜6年の全学年で全校オリエンテーリングに行きました。
今日は、雲一つない晴天で、日向は暖かく、さわやかな一日でした。
大阪城公園は、観光客や修学旅行生、遠足の子どもたちなどでにぎやかでしたが、リーダー中心にたて割り班でしっかり行動できました。
PTAのボランティアの方々にもご協力いただき、無事にみんなゴールまで帰ってきました。
大阪城公園はとても広くて、かなり疲れたようでしたが、たて割り班でお弁当を食べ、楽しい一日を過ごしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハートフル落語5・6年

11月6日(月)
テレビで見たことがある児童は、たくさんいましたが、実際に生で体験するのはみんな初めてです。落語家の桂 文華(かつら ぶんか)さん、桂 阿か枝(かつら あかし)さん
三味線の勝 正子(かつ まさこ)さんをお招きしての出前授業です。
落語入門、落語家体験、落語実演のプログラムで、楽しい60分を過ごしました。
さすが、プロの噺家さんで、笑いが絶えないひとときでした。児童と先生の代表が一人ずつ高座に上がって小話を披露しました。本物の1/10の笑いぐらいとれたかなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たて割り班活動(全校オリエンテーリングに向けて)

11月2日(木)
1時間目、来週の金曜日にせまった全校オリエンテーリングに向けて、たて割り班で集まり、班のめあてや約束、まわり方、並び方、昼食後のみんな遊びなどを話し合いました。
大阪城公園は人でいっぱいです。迷子にならないように、並び方や歩き方もしっかり練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行Part4

10月31日(火)
6年23名は、全員無事に学校に帰ってきました。

画像1 画像1

修学旅行Part3

10月31日(火)
いよいよ鳥羽水族館へ出発です。
鳥羽水族館に到着し、活動スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校便り

学年便り(1年)

学年便り(2年)

学年便り(3年)

学年便り(5年)

学年便り(6年)

学年便り(4年)