<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

3月15日の給食

今日は、さけの入ったクリームスパゲティでした。見た目少なく感じましたが、スパゲティのような炭水化物は後でお腹を膨らませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コサージュ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式から一夜明け、学校は1・2年生が通常の授業を行いました。
卒業式前日、二年生から『コサージュのプレゼント』がありました。先日PTAと地域女性会からの支援を受け二年生が作成したものです。

毎年、卒業式前日に行う『コサージュ贈呈式』で初めて三年生に披露されました。卒業生は、それを左胸に差して卒業式にのぞみました。

昨日の卒業式が、朝日放送とMBSで放送されていました。約30秒前後と短いものでしたが、生徒の左胸に黄色のコサージュが付けられ、卒業式に花を添えていただきました。

改めて、卒業にあたり生徒の成長に色々な人たちの支えがあったことに感謝したいと思います。

学年の先生方

画像1 画像1
71期生みなさん
ご卒業おめでとうございます。
卒業後もみなさんの活躍を期待しています。

花道 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の華やかさを演出する存在に女性の先生の衣装があります。
早朝よりご準備お疲れ様でした。
2組の担任先生を先頭に生徒が校門を後にしました。

花道 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花粉症なのか、別れの辛さなのか?
涙でくしゃくしやになりながら花道を拍手で送り出されました。
みなさんさようなら。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業
二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校協議会

学校評価

その他の配付文書