教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前後半は四條畷学園A、B、フリーダムと4セット試合しました。4セット目は高校生相手にセットポイント奪うもジュースになり、負ける悔しい試合です。午後からはなんとかフリーダムに1セットとるものの勝てない試合が続きました。しかし、随所に粘りあるレシーブが出てきています。何としてでもボールをあげる、絶対に繋ぐ強い気持ちと、それをするための技術をつけることが春休みの目標です。高校生に再びレシーブ練習つけてもらっています。

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前は高校生、フリーダムの選手と一緒にレシーブ練習です。普段とは違い、回りに上手な選手が多い中活気ある練習ができます。今日で更なる成長ができそうで楽しみです。

3/26(金)気温は10度

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
校内では、所々で桜が咲き始めています。

バレーボール部 3月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は四條畷学園で昨日に引き続きフリーダム、大阪高校ベスト4の四條畷学園と練習試合です。見習うべきレシーブ技術、バレーボールに取り組む姿勢、多く学べる1日にしたいと思います。

バレーボール部 3月25日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前はフリーダム、安倉共にレシーブいいチームに粘り負けです。今日も全員メンバーが揃わない中で苦しい試合です。控え選手層の弱さも課題です。安倉、フリーダムの試合は見応えがあります。見習うところはたくさんです。午後も頑張ります
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31