手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

2年1組 道徳 「たけしの電話」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電話の受け答えが立派にできたことでお母さんにほめられたお話です。低学年の子ども達はお母さんや先生にほめられることで善悪を理解し、よいことをしようという意欲を高めます。

2年2組 国語科 「言い伝えられているお話しを知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神話や昔話など、言い伝えられているお話に触れ、それを楽しみ、自分が読んだお話を友達に紹介する学習です。

5年1組 道徳 「心のマナーモード」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
携帯電話のマナーモードは他の人への配慮、気遣いのためのモードですが、携帯以外にも公共の場での過ごし方には、他の人への配慮、気遣いのためのマナーモードがあります。そして、そのスイッチは自分自身の心の中にあります。

5年2組 理科 「実から花へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
影像でスイカの雄花と雌花の違いを見つけました。そして、なぜそうなっているのかも考えました。

運動場の石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、全校で運動場の石拾いを行いました。10分ほどの時間でしたがバケツがいっぱいになるほどの石が集まりました。拾っているときの子ども達は(先生方も)真剣でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
PTA等の行事
3/30 SCなし
学校行事
3/27 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業
3/30 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業