TOP

9月28日(木)の給食

画像1 画像1
 9月28日(木)の給食
・鶏肉とさといもの煮もの
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・米飯
・牛乳

十五夜を「芋名月」ということや、さといもをお供えする風習が日本各地にあることにちなんで、さといもを使った煮ものと、月見だんごに見立てたみたらしだんごを組み合わせています。今年は10月4日が十五夜です。

ラジオ体操集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はラジオ体操集会がありました。
運動会に向けて、みんなでラジオ体操をしました。
講堂で元気いっぱいに体操をしました。
本日はあいにくの雨でしたが、運動会当日は晴れ渡る空の下でラジオ体操ができればと思います。

9月27日(水)の給食

画像1 画像1
・ドライカレー(米粉)
・グリーンサラダ(ノンエッグドレッシング)
・ぶどう(巨峰)
・牛乳

巨峰のお話
「巨峰」という名前はどうしてついたのでしょうか。
巨峰が生まれた伊豆の天城山麓にちなんで
「伊豆の峰でつくられた巨大な粒」
というイメージから名づけられたとも言われています。
長野県が一番多く、次に山梨県で多く生産されています。

9月26日(火)の給食

画像1 画像1
 9月26日(火)の給食
・鶏肉のピりからあげ
・中華スープ
・キャベツと三度豆のあえもの
・食パン
・アプリコットジャム
・牛乳

鶏肉のピりからあげは、下味にコチジャンを使っています。
中華スープは、豚肉、とうふを主材に、たまねぎ、にんじん、しいたけ、にらが入った具だくさんのスープです。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は運動会の全体学習がありました。
天候に恵まれた練習でした。
開会式や閉会式の練習しました。
入場行進では、列をそろえるようにがんばっていました。
応援合戦では赤も白も大きな声を出していました。
日曜日、いい運動会になるよう職員一同しっかりと指導してまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

生活だより