給食スタート!

画像1 画像1
【れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ・牛乳】

今日から3学期の給食が始まりました!
お正月の行事献立です。

「ごまめが苦い」「おうちでもお節食べたよ」
「全部食べられたよ」「おばあちゃんの所に行って食べたよ」など
たくさんの事を教えてくれました^^

3学期もしっかり食べて、元気よく過ごしましょう!

3学期 始業式

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ3学期がスタートしました!
子どもたちの元気な声が、校舎に戻ってきました。
今学期も、子どもたちと一緒ににいろいろなことを学んでいきたいです。
画像1 画像1

教員若手研修会

終業式を終え、若手教員が集まり、研修会を行いました。
2学期に実践したことの振り返りや次の目標などを発表し合いました。

画像1 画像1

れんこん料理

茨田小学校恒例のれんこん料理が振る舞われました。

先日、学校で収穫したれんこんを、PTA役員の方が中心となって、朝早くから料理をしてくださいました。

揚がったばかりの天ぷらは、1年生から順に教室へ届けられました。子どもたちは、大はしゃぎ!終業式で食べるれんこんの天ぷらを楽しみにしていたようです。

{おいしい!」「ホクホクしてる!」と、子どもたちはみんなおいしそうに食べていました。休み時間に私が廊下を歩いていると、2年生の女の子が、「教頭先生!れんこん、めっちゃおいしかったよ!」と言いに来ました。

お手伝いをしてくださったみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

終業式では、校長先生や生活指導部の先生からお話を聞きました。

また、鶴見区非行防止の標語で入選した6年生の児童が表彰されました。

子どもたちが楽しみにしていた冬休みに入ります。安全には十分に気を付けて、3学期の始業式には元気な姿を見せてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31