6月6日(木)より、ミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。プール開きは、6月11日(火)です。また、暑くなってきました。水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

「UHフェスティバル」盛大に開催

 11月5日(日)、深まりゆく秋を感じる中、瓜破東地域活動協議会主催「UHフェスティバル」が本校で盛大に開催されました。講堂では、生涯学習ルームのコーラスのオープニングに始まり、数々の出し物が予定されています。運動場では、各種団体が模擬店を出店し、多くの方々でにぎわっています。当日参加していた本校の子どもたちは、地域の方々との交流を通して、楽しい一時を過ごしていました。
 地域の一員である「自分」を確認できたことでしょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

社会見学に出発 <3年生>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(木)、澄みきった秋空のもと、3年生全員が天六にある「大阪くらしの今昔館」に向けて出発します。途中、南森町駅で下車し、天神橋筋商店街を見学しながら到着。体験学習では昔の道具、はがま・洗濯板・ダイヤル式の電話などの解説があり、今との違いにびっくり。その後は、1830年代の町並みやくらしを体感し帰校しました。郷土大阪の昔の生活と現在の便利さを知る社会見学となりました。

保護者アンケートのお願い

芸術の秋・心も豊かに <5年生>

 11月1日(水)、抜けるような秋空の中、5年生が天王寺にある大阪市立美術館へ「美術館鑑賞」に出発します。学芸員さんより数点作品紹介があり、その後は、お気に入りの作品を見つけスケッチと鑑賞文をまとめます。皆さん、熱心に集中して取り組めていました。最後は、学芸員さんと交流し、「ディズニー・アート展」を鑑賞し帰校しました。
 芸術の秋、心も豊かになったことでしょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31