6月4日(火)と7日(金)は5時間授業日のため、14:30頃の下校となります。

修学旅行だより(第2号) 平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和記念公園で平和集会をしました。黙祷の後、1年生から6年生まで全員で作った千羽鶴やモニュメントを飾り、平和へのメッセージを捧げました。

おむすびをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食に関する学習をしました。
おむすびには「人が気持ちをこめてつくることで、心が結ばれてほどけない。」
という意味があることを学びました。
最後に自分たちでおむすびをつくりました。
自分たちのつくったおむすびを食べると「とってもおいしい!」と感激していました。

ごはんや給食もたくさんの人の思いが込められていることに改めて気づいた時間でした。

修学旅行だより(第1号) 広島焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
ほぼ予定通りに広島に到着して、お昼ごはんに「広島焼き」をいただきました。

4年 修学旅行出発集会

 4年生は平和学習で「対馬丸」のビデオを見ました。クラスの平和、家庭の平和などを考え平和の尊さについて学びました。4年生みんなで「一つの命」という歌を合唱しました。美しい声はきっと6年生に届いたと思います。

修学旅行出発集会

画像1 画像1
画像2 画像2
出発集会がありました。6年生は、平和の鐘を歌ました。
各学年平和に関する素晴らしい発表があり、平和について考えました。
みんなでおった鶴は広島に持っていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 春季休業
4/4 (三稜中学校入学式)
4/5 入学式準備(新2・5年生登校)