☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

★9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、マーボーなす もやしのごま酢あえ 枝豆 ごはん 牛乳 でした。
 なすは、奈良時代に中国から伝わり、古くから日本人に親しまれた野菜です。
 とてもおいしいので、煮物や揚げ物など、いろいろな料理でおいしく食べられます。
 枝豆は、冷凍の枝豆に塩で下味をつけ、焼きもの機で蒸すことで甘味が増します。とてもおいしかったです。

育和フェスティバルCM低学年

 9月21日(木)今日も1年生から3年生までの各学級から育和フェスティバルのCMが披露されました。どの学級もとても楽しそうな内容の紹介でした。体育館の横にはポスターも掲示されています。来週の土曜日がとても楽しみです。最後まで準備をしっかりして本番に臨んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育和フェスティバルCM

 9月20日(水)朝、9月30日(土)に行われる育和フェスティバルの各学級からのコマーシャルがありました。今日は高学年で、明日は低学年の紹介です。どの学級も自分たちのお店をおもしろそうにアピールしていました。見ている子ども達もとても楽しそうでした。本番では自分の役割をしっかり果たして思い出に残る楽しいイベントにしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PCルームのパソコンが新しくなりました!

 9月19日(火)PCルームのパソコンがすべて夏休み中に新しいものに入れ替わったため、その使い方を学ぶための校内研修会を行いました。今までのバージョンは、、Windows7でしたがWindows10になりました。プロジェクターなどの機器も新しくなりました。タブレットも含めて、PCルームもさまざまな学習にどんどん活用してほしいと思います。
画像1 画像1

栄養指導4年

 9月19日(火)4年生で栄養指導を行いました。「もっと野菜を食べよう」というテーマでの学習でした。子ども達は、びっくりするほどたくさんの野菜の名前を知っていました。栄養士の先生から野菜の栄養のことやどうしたらもっと野菜をとることができるかについて教えていただきました。これからも野菜をたくさん食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ